ext-doc について
最終更新日:2010-03-29
公式
- http://code.google.com/p/ext-doc/
-
http://code.google.com/p/ext-doc/w/list
- Wiki にJavascript上でどういうコメントを書けばいいかのリファレンスがあります。
Topics
文字化け対策
ソースファイルの入力時にシステムエンコードで入力しているっぽいので WindowsでソースファイルがUTF-8の時、MS932で入力してしまい文字化けします。
ext-doc.jar 実行時に、Javaのシステムプロパティ file.encoding を指定すれば解消します。
java -Dfile.encoding=utf-8 -jar ../ext-doc.jar -p ext.xml -o ../output -t ../template/ext/template.xml -verbose
Maven から呼び出す
pom.xmlでbuildとしてsiteフェーズ実行時にantrunで呼び出すようにします。
<plugin>
<groupId>org.apache.maven.plugins</groupId>
<artifactId>maven-antrun-plugin</artifactId>
<version>1.3</version>
<executions>
<execution>
<id>extdoc</id>
<phase>site</phase>
<configuration>
<tasks>
<java fork="true" jar="${basedir}/src/ext-doc-1.0.131/ext-doc.jar"
dir="${basedir}/src/ext-doc-1.0.131/">
<sysproperty key="file.encoding" value="utf-8" />
<arg value="-p" />
<arg value="ext.xml" />
<arg value="-o" />
<arg value="../site/resources/ext-doc" />
<arg value="-t" />
<arg value="template/ext/template.xml" />
<arg value="-verbose" />
</java>
</tasks>
</configuration>
<goals>
<goal>run</goal>
</goals>
</execution>
</executions>
</plugin>
site:run した時に表示可能なように target ではなく src/site/resources 以下に出力しています。 src ディレクトリ内に ext-doc.jar や関連するファイルを配置し、それを参照しています。